• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「makisato news」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

makisato news

makisato.exblog.jp
ブログトップ

牧郷ラボからの最新ニュースのほか、季節便りをお知らせします。
by makisato_lab
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
ヒミツオンセン
ひかり祭り2006
牧郷2006
あすの牧郷をつくる会
ひかり祭り2005
アチェへの祈り・ストリーミング
依田恭司郎個展
TDB2004
校舎を維持補修する運動
星を見る会
ひかり祭り2004
傍島飛龍個展
炭焼き
再生流
インド映画の会
牧野公民館祭り
Co2削減
以前の記事
2008年 03月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 01月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
  • 1 コレクション
  • 2 スクール・セミナー
  • 3 ボランティア
  • 4 介護
  • 5 コスプレ
  • 6 ゲーム
  • 7 ライブ・バンド
  • 8 時事・ニュース
  • 9 語学
  • 10 経営・ビジネス
ファン
記事ランキング
  • 新調!玄関のすのこ すぎたカズトさん作、大玄...

  • カーミーの門出 「カーミーです。 もう...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2006年 10月 ( 1 )   > この月の画像一覧

  • インド映画と宮廷舞踊カタックの夕べ
    [ 2006-10 -10 10:37 ]
1
2006年 10月 10日

インド映画と宮廷舞踊カタックの夕べ

9月30日に引き続き、「ひかり祭り」インド舞踊ワークショップを教えてくださった舞踊家を招いての特別企画です。
今回は北インドの宮廷舞踊カタックの踊り手・佐藤雅子さんに華麗な舞踊を披露していただく他、佐藤さんの師匠が直接振付を施したインド映画文芸大作「Devdas」の撮影裏話や数々のミュージカル・シーンについてもお話していただきます!
教えてくださった丸橋広実さんを、再び牧郷に招いて舞踊会を開きます!
(北インド料理付き。なお、会費は料理代実費のほかは、ひかり祭りで無償でワークショップをなさってくださった佐藤さんへの謝礼にあてさせていただきます)

* *  *

Namaste Raat 特別企画第3弾!!!
佐藤雅子さんを招いて〜宮廷舞踊カタックの夕べ

10/21(土)開場17:00/ 開演17:45 〜21:00
会費:前売2500円/当日3000円
(一般定員20名/北インド料理・チャイ付き)

神奈川県津久井郡藤野町牧野7029 旧牧郷小学校(牧郷ラボ)
JR中央線「藤野駅」下車〜神奈交バスにて藤野駅前から「奥牧野」行き、「大鐘」下車。徒歩1分。
*午後4時40分発のバスがベストです。

神奈川県津久井郡藤野町にある廃校の小学校を活用した牧郷ラボにて月2回、集まっているカレー&インド映画お楽しみ会「ナマステラート」の特別企画!
北インド・ムガール王朝の宮廷舞踊カタックをマスターされた舞踊家・佐藤雅子さんを招いて、カタックの実演、そして、佐藤さんの師匠パドマビブーシャン・パンディット・ビルジュ・マハラジ師が施した文芸大作「Devdas」の振付秘話やボリウッド映画で見られるカタック・ナンバーについて解説して頂きます! ふだん、なかなか尋ねることのできない舞台裏を知るチャンスです。

<佐藤雅子>
http://www.geocities.jp/kathak_miyabi/index.htm
新潟県出身。フラメンコを経て、インド宮廷舞踊カタックの世界へ。1995年に渡印。翌年インド国立演劇舞踊学校カタックケンドラに入学、かの「Devdas」(2002)でもマードゥリー・ディクシトの振付をインド人間国宝パドマビブーシャン・パンデット・ビルジュ・マハラジ師に直接師事。1999年、インド政府国費奨学生となり、同師が学長を務めるカラシュラム芸術学院に入学。Pt.ビルジュ・マハラジの舞踊団メンバーとして多くの公演を重ねる他、インド、スリランカ、モーリシャス、エジプト、日本にてソロ活動を行う。
2005年4月末に帰国。現在、ソロダンサーとして国内、及び海外で活躍する他、原宿、新宿、渋谷、津田沼にてカタックダンスとラジャスタンダンスを教える。10月より青山でヒンディー映画のライトカタック・クラスをスタート。2006年10〜11月にパキスタン公演予定。
b0001656_1036481.jpg

▲ by makisato_lab | 2006-10-10 10:37 | インド映画の会
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください