• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「makisato news」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

makisato news

makisato.exblog.jp
ブログトップ

牧郷ラボからの最新ニュースのほか、季節便りをお知らせします。
by makisato_lab
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
ヒミツオンセン
ひかり祭り2006
牧郷2006
あすの牧郷をつくる会
ひかり祭り2005
アチェへの祈り・ストリーミング
依田恭司郎個展
TDB2004
校舎を維持補修する運動
星を見る会
ひかり祭り2004
傍島飛龍個展
炭焼き
再生流
インド映画の会
牧野公民館祭り
Co2削減
以前の記事
2008年 03月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 01月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
  • 1 スピリチュアル
  • 2 語学
  • 3 歴史
  • 4 イベント・祭り
  • 5 コスプレ
  • 6 金融・マネー
  • 7 ネット・IT技術
  • 8 競馬・ギャンブル
  • 9 スクール・セミナー
  • 10 介護
ファン
記事ランキング
  • 新調!玄関のすのこ すぎたカズトさん作、大玄...

  • カーミーの門出 「カーミーです。 もう...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2006年 04月 03日

4月8日牧郷お花見会

「牧郷お花見会」

JR藤野駅から奥牧野行きのバスにのって15分、「大鐘」バス停で下車し進行方向に少し下っていくと右側に「牧郷小学校」と看板が立っている。
その先校舎へと至る小道に入るのだが、けっこう長い登り道が待ち構えていて、きつい。息を荒くしてゆっくり登っていくことになる。木の陰になったりで薄暗く、下をみて歩きがちだ。

しかし坂を登り切ると、景色が変わる。

校庭がどんと広がっている。
あたり一面に日が差し込んでいる。
そしてその向こうには明るいピンク色をしたかわいらしい木造校舎があって、手前で桜が咲き誇っている。
周りはこんもりとした裏山がぐるりと取り囲んでいて、鳥の声がときおり聞こえてくる。
すべてがのどかな空間が、ぽっかりそこにある。

このことを実感するためだけでも来てほしいと願う。

とは言ってはみたものの、それだけではお帰ししませんよ。
お酒、お食事、カラオケ大会が待ってます。4月8日地元主催、牧郷お花見会是非お楽しみに。
b0001656_22452912.jpg

by makisato_lab | 2006-04-03 23:22
<< 母校のさくら ひかり祭りスタッフの華やかなる... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください